通信用語の基礎知識 発見!イイお店 戻る

DBM
辞書:通信用語の基礎知識 固定電話技術編 (WTELFT)
読み:ディービーエム
外語:DBM: Dual BitMap
品詞:名詞

日本のADSL仕様のうち、ITU-T G.992で用いられている、ISDNからの干渉を防ぐ技術。

目次
概要

DBMの語源は、Dual BitMapつまり2つのBitMapである。DBMではFEXT(遠端漏話)とNEXT(近端漏話)と呼ばれる二つの伝送量の割り当て表(Bit Map)を使う。

ISDNからの遠端漏話は伝搬に伴って減衰し、問題となるのは近接漏話である。ISDNの干渉が小さい場合はFEXTを、干渉が大きい場合はNEXTをBit Mapとして用いる。

特徴

NTTのISDNはピンポン伝送方式(TCM方式)と呼ばれる方式である。

ADSLにとっては、ピンポン伝送方式ISDNは重大なノイズ源なので、DBMはISDNの信号と同期を合わせ、ISDNの信号がある(ノイズが大きい)時はNEXTでADSLの伝送速度を落とし、ISDNの信号がない(ノイズが小さい)時にはFEXTでADSLの伝送速度を上げる。

この技術は住友電工や日本電気(NEC)などの国内メーカーが開発し、国内でADSLサービスを実現させるための大きな原動力となった。

リンク
用語の所属
ITU-T G.992 Annex C
関連する用語
FBM
FEXT
NEXT

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic