FastTrack
読み:ファストトラック
外語:FastTrack
P2Pファイル共有ネットワークの一つ。また、ここで使われるプロトコルの名前。
概要
2001(平成13)年3月、ニクラス・ゼンストローム(Niklas Zennstro¨m)とヤヌス・フリス(Janus Friis)により開発された。
オランダ産まれのこの技術は、NapsterとOpenNapが終焉を迎えようとしていた頃に誕生した。
特徴
技術
FastTrackはGnutellaの分散特性を取り入れ、その上でスーパーノードと呼ばれる新機能を搭載した。
スーパーノードは一時的なインデックスサーバーとして機能してP2Pネットワークの安定化に寄与するもので、高速なインターネット接続をしているユーザーがスーパーノードとなりうる。
クライアント
ファイル共有ソフトウェアKazaa、Grokster、iMeshの基盤となっている。かつてはMusicCityのMorpheus(現在はGnuttellaネットワークに接続)の基盤でもあった。
2002(平成14)年2月26日頃にFastTrackが1.3→1.5へとバージョンアップがあり、この時に認証機能が搭載された。1.3と1.5ではプロトコルが互換性で、KazaaとiMeshはバージョンアップしたがMorpheusはバージョンアップできなかったことから、認証できないユーザーが接続できなくなり、結果としてMorpheusは締め出しを食らったのである。
所有権
現在、FastTrackの所有権は複数の企業が持っている。
Kazaaソフトウェアの所有権はSharman Networks社に売却されたが、FastTrackプロトコルの統制権はKazaa BV社がそのまま保持した。
その後Kazaa BV社はBlastoise(事業者名はJoltid)社によりFastTrack技術をライセンスするようになった。
またKazaaに含まれるAltnetはBrilliant Digital Entertainment社の子会社Altnet社が保有している。
ここから、FastTrackは、Sharman Networks、AltNet、Joltidの合弁事業であるといえる。
再検索