2G (携帯電話) |
辞書:通信用語の基礎知識 無線電話技術編 (WTELMT) |
読み:トゥージー |
外語:2G: The 2nd Generation |
品詞:名詞 |
第2世代移動通信方式のこと。
|
概要 |
2Gは、アナログだった1Gに対し、ディジタル方式となったほか、FDMA方式からTDMA方式へと変わっているのが特徴である。
特徴 |
各国の状況 |
米、欧、日でそれぞれ異なるものが普及した。
日本 |
日本では、NTTドコモは当初GSMを採用しようとしていたが、規格が中々まとまらなかったため、独自にPDC規格を生み出している。
さらに当時の郵政省(現在の総務省)が、2GではPDCで統一したいという意向があったため、1Gと異なり日本では全ての事業者でPDC方式が採用された。
しかし、同時にPDC方式は日本オリジナルであったため、日本の携帯電話の国際ローミングサービスは2.5Gや3Gの時代にまでずれ込むことになる原因となってしまった。
cdmaOneは一般的には2Gとされるが、3Gの規格を先取りしているため、2.5Gと呼ばれることもあった。
リンク |
通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022) Search System : Copyright © Mirai corporation Dictionary : Copyright © WDIC Creators club |