ツーカー
読み:ツーカー
外語:TU-KA

 携帯電話会社のグループで、四つの意味がある。
  1. KDDIの携帯電話ブランドの一つ。 2005(平成17)年10月1日付けでKDDIに吸収合併された、元ツーカーグループの携帯電話サービスだった。
  2. KDDIグループに属していた携帯電話会社のツーカーグループ(ツーカーホンツーカーセルラー)のブランド名。
  3. かつて存在したデジタルツーカー(後のジェイフォンの一部)の略称。
  4. 前二つ(2)と(3)の総称。
    目次

歴史
 デジタルツーカー亡き後は長く(2)「ツーカーグループ」の意味で主に使われてきたが、いよいよKDDIに吸収合併されるに到り、新たに(1)の意味が誕生した。

全国のツーカー
 そもそも、かつてのツーカーは非常に複雑なグループだった。
 このように、地域ごとに異なるグループが事業を展開していたのである。

地域ごとの差
 その様な経緯から、東名阪地域(関東・関西・東海)でツーカーといえばツーカーグループ2社(ツーカーホン・ツーカーセルラー)のことを、またそれ以外の地域では旧デジタルツーカーの事を、暗黙のうちに表現することとなった。
 従って、かつては「ツーカー」という表現が、異なる地域間では実は違うものを指していたのである。

合併・統合
 1999(平成11)年10月、日産自動車は携帯電話市場から撤退することになり、グループは大きく変化した。
 こうして、デジタルツーカーは日本テレコムが引き取り、デジタルホングループと共にJ-フォンとなった。
 従って、残った「ツーカー」を名乗るの企業はツーカーグループのみとなり、これはDDI(現KDDI)に引き取られて引き続き営業中されることとなった。
 そのツーカーグループもやがてKDDIの100%子会社となり、遂にKDDIへ吸収合併されることとなるのである。
 そして、KDDIのauへの移行が進んだ2006(平成18)年3月30日、6月30日をもってツーカーは新規受け付けを終了する旨、発表された。更に、ツーカーサービスも2008(平成20)年3月31日をもって終了となった。

ドメイン名
 それぞれ、次のようなドメイン名を用いていた。
ツーカーホン関西
www.tu-ka-kansai.co.jp
ツーカーセルラー東京
www.tu-ka.co.jp
ツーカーセルラー東海
www.tu-ka-tokai.co.jp
 ツーカーグループとしてはwww.tu-ka.co.jpが用いられていた。

再検索