通信用語の基礎知識 発見!イイお店 戻る

アクセスチャージ
辞書:通信用語の基礎知識 電話情報編 (WTELI)
読み:アクセスチャージ
外語:access charge
品詞:名詞

電話回線や通信回線など、電気通信設備への接続で支払われる料金。「接続料」とも。

目次
概要

電話会社(固定電話携帯電話PHSなど)同士などは、相互に回線を接続することで、それぞれの契約者間での通話を可能としている。

しかし、これを無料で接続させるというわけにはいかない。回線の維持費など様々なコストを回収する必要があるからである。そこで、接続に応じて適切な範囲内で料金が徴収されることになり、これを接続料という。

このための基本的なルールについては、平成十二年郵政省令第六十四号 接続料規則に定めがある。

特徴

接続料は会社ごとに異なり、また年々下がる傾向にある。

携帯電話の場合、2010(平成22)年度はNTTドコモが5.22円/分、KDDIが6.24円/分、ソフトバンクモバイルが7.62円/分となっている。

NTTドコモの推計によれば、適正な接続料は、KDDIが6.0〜6.3円で現状と一致するのに対し、ソフトバンクモバイルがは5.1〜5.6円程度となるはずで、接続料が不当に高いことが判明している。

客観的事実として、ソフトバンクの設備投資額の少なさは決算からも知ることが可能。電波の改善も殆ど無いソフトバンクが、熱心に努力しているNTTドコモやauより高いわけがないのである。

リンク
用語の所属
AC
関連する用語
携帯電話
GC接続
ZC接続
PHS
通話料
ユニバーサルサービス

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic