通信用語の基礎知識 発見!イイお店 戻る

データベース
辞書:通信用語の基礎知識 通信技術応用編 (CTAPL)
読み:データベース
外語:DB: DataBase
品詞:名詞

データベース管理システム(DBMS)により管理・蓄積されるデータの集まりのこと。

目次
概要

複数のデータベース利用者が、DBMSを経由して集中管理されたデータベースに対し検索や読み出し・更新などの作業を行なうことができる。

このように集中管理を行なうことにより、データの共有等の様々なメリットを得ることができる。

特徴
構造

現在一般的なリレーショナルデータベース(RDB)では、情報は2次元の表のように扱われる。表計算ソフトウェアの画面(スプレッドシート)の概念と、大きく違いは無い。

データベース用語では、表に格納される情報一つ一つを「フィールド」、それを1件以上まとめて表の横方向「レコード」とし、それを0件以上まとめて表の縦方向の広がりを持たせ、この縦横の広がり全体を「テーブル」と呼ぶ。

概念構造図うは次の通り。

テーブル内のレコードは全てで構造を等しくする必要がある。

一つのデータベース内に複数のテーブルを含めることが可能だが、各テーブルの構造は違っていてもよい。

SQL

データベースの検索や更新は、プログラミング言語の仕様として、または拡張ライブラリなどによる、関数ないしメソッドなどとして用意されることもあるが、SQLを使うことも多い。

SQLで最もよく使われるのはSELECT文と思われるが、このSELECT文も比較的単純な構文から、SELECT文の中にSELECT文を入れるような複雑な表現まで様々が可能であるなど奥が深く、なかなかの迷宮である。

操作

データベース操作でよく使われる用語は次の通り。

制約

データベースには殆ど何でも書き込むことができるが、利便性などから設計段階で制約を掛けることができる。

よく使われる制約は次の通りである。

エクスポート

データベースのテーブルの内容を、ファイルとして外部に出力することをエクスポートという。

この情報をファイルとして出力するときは、テーブルを1ファイルとし、レコードを1行とするのが基本で、うち、各フィールドをカンマで区切って出力するCSVと、タブで区切って出力するTSVが一般的である。

リンク
用語の所属
DB
関連する用語
RDB
DBMS
RDBMS
SQL (DB)

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic