通信用語の基礎知識 発見!イイお店 戻る

strlcpy
辞書:電算用語の基礎知識 プログラミング仕様編 (PTPROGS)
読み:ストリ-エル-コピー
外語:strlcpy
品詞:名詞

Cで、安全に文字列をコピーするための関数。OpenBSDで最初に実装され、各種BSDで使用されている。

目次
書式

#include <string.h>

size_t strlcpy(char *dest, const char *src, size_t n);

概要

標準Cライブラリに含まれるstrcpyやstrncpyの代替として、OpenBSDの開発者であるTodd C. Millerらにより実装された。

strcpyは頻繁にバッファーオーバーフローを発生させる代表的な関数であるが、strncpyには仕様上の欠陥がありstrcpyの代替としては使いにくい。そこで、strlcpyが作られた。

戻り値

複写元の文字列*srcの長さ(バイト数)がsize_t型で返る。この長さには、NUL末端'\0'は含まない。

戻り値はstrlen(src)と同じものである。戻り値>=nの時、切り捨てが発生したことを意味する。

仕様
挙動
strncpy等との違い
定義

/usr/src/lib/libc/string/strncpy.cで、次のように定義されている(FreeBSD 8.0時点)。

size_t
strlcpy(char * __restrict dst, const char * __restrict src, size_t siz)
{
    char *d = dst;
    const char *s = src;
    size_t n = siz;

    /* Copy as many bytes as will fit */
    if (n != 0) {
        while (--n != 0) {
            if ((*d++ = *s++) == '\0')
                break;
        }
    }

    /* Not enough room in dst, add NUL and traverse rest of src */
    if (n == 0) {
        if (siz != 0)
            *d = '\0';      /* NUL-terminate dst */
        while (*s++)
            ;
    }

    return(s - src - 1);    /* count does not include NUL */
}

カーネル用の処理は/usr/src/sys/libkern/strlcpy.cにあり、処理の内容は概ね同じだが、こちらはK&Rスタイルであるなど若干の相違がある。

特徴

そもそもstrcpyは、頻繁にバッファーオーバーフローを発生させる、セキュリティホールを産む代表的な関数である。しかし、strcpyが常に危険かと言えば、当然だが、そのようなことはない。ただ、安全に使うことが非常に難しいのである。

事前にsrcの長さを調べ、destより大きい場合の対策などをしてからstrcpyするなら、何の問題もないが、そのような非効率な処理は、現実には書かれない。

一方、代替になりそうなstrncpyは、最大でnバイトのコピーをするが、srcがdestより長い時に末端にNUL文字が入らないため、手作業で末端の処理をせねばならず、これも不便である。

こういった需要に、strlcpyはよく適合する。

関連関数
リンク
用語の所属
C
関連する用語
OpenBSD

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic