debugfs |
辞書:電算用語の基礎知識 技術ディスク・論理編 (TTDISKL) |
読み:デバッグ-エフエス |
外語:debugfs |
品詞:名詞 |
Linux 2.6以降で導入された疑似ファイルシステムの一つ。
|
概要 |
ユーザープロセスから、デバイスやドライバーなどに関するカーネルのデバッグ情報にアクセスするためのインターフェイスとして提供される、オンメモリーのファイルシステムである。
procfsとは違いプロセスに縛られず、sysfsのように厳密なルールで情報が管理・提供されるわけでもない。あくまでデバッグ用の情報集であるため、開発者自身が、入出力したい情報を任意に定義することができる。
特徴 |
用法 |
mount -t debugfs none /sys/kernel/debug
mkdir /data/debugfs
mount -t debugfs none /data/debugfs
マウント |
UbuntuやAndroidなどは、最初から/sys/kernel/debugにマウントされるようにカーネルがビルドされる。
Androidの場合、さらに、起動時にinit.rcで次のようにしてシンボリックリンクが作られている。
symlink /sys/kernel/debug /d
関数 |
linux/debugfs.hをincludeすることで、次の関数が利用できる。
リンク |
通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022) Search System : Copyright © Mirai corporation Dictionary : Copyright © WDIC Creators club |