M.2
読み:えむ-どっと-つー
外語:M.2
タブレットコンピューター
などの小型装置向けに
Mini PCIe
を更に小型化した拡張スロット規格。
目次
概要
特徴
コネクター
Key ID
速度
M.2 SSD
概要
Haswell
世代以降向けのチップセット、
Intel 9シリーズ
(Z97、H97、X99)から対応が開始された、
拡張スロット
の規格である。
同じサイズのコネクターで、様々な用途向けに細分化することで小型化を実現している。
特徴
コネクター
コネクターはスロットの形式をとっており、M.2スロットは全部で75個のポジションを持つ。
ただし全ては使わず、8ポジションずつ削り、それをKey IDとすることで、互換性のない様々なカードに対応できるようになっている。
Key ID
Key IDはA〜Mまであるが、主として次の7種類が使われている。()で欠くピンを併記する。
なお、Key IDが異なる同士は物理的に接続できない。
Key A (8〜15) ‐
PCI Express ×2
、
USB
、
I〓C
、
DisplayPort
×4
Key B (12〜19) ‐ PCI Express ×2、SATA、USB、PCM、UIM、SSIC
Key E (24〜31) ‐ PCI Express ×2、SDIO、USB、I〓C、SDIO、UART、PCM
Key F (28〜35) ‐ Future Memory Interface (FMI)
Key G (39〜46) ‐ 汎用・自由利用 (独自拡張する用途用。相互の互換性はない)
Key M (59〜66) ‐
PCI Express ×4
、
SATA
(SSD向き)
速度
Key Mのものは
PCI Express ×4
(4レーン束)に対応する。
そこで、物理層をPCI Express 3.0とした「PCI Express 4×4」(4倍速の8Gbpsを4レーン)とし、理論最大32Gbpsを実現するマザーボードも登場した。Intelのチップセットでは、Intel 100シリーズから32Gbpsに対応している。
32GbpsはシリアルATA 3.0(6.0Gbps)の5倍以上の速度になり、HDDよりも高速なSSDを搭載するにも適している。
M.2 SSD
M.2に直接接続できるSSDは、M.2 SSDと呼ばれる。
M.2 SSDはマザーボード上のスロットに直接差し込む基板の形をしているが、その長さによって次のような規格がある。
M.2 type2242 ‐ 22mm×42mm
M.2 type2260 ‐ 22mm×60mm
M.2 type2280 ‐ 22mm×80mm
どの長さまで使えるかはマザーボードの構造とケースによる。
再検索