INT |
辞書:電算用語の基礎知識 技術演算器編 (TTCPU) |
読み:イント |
外語:INT: INTerrupt |
品詞:名詞 |
PC-9800シリーズで使われていた、割り込みの信号名。
|
概要 |
PC-9800シリーズでは、外部スロットに接続された信号線を基準に番号が命名されている。
このためCPUの実際の割り込み番号とは異なり、解りづらくなっている。
特徴 |
PC/AT互換機のものはIRQと呼ばれており、INTではない。
Windows 95以降の表示がIRQを基準としていたため、末期のPC-9800シリーズでもIRQを用いるようになりINTとIRQを併記することが多かった。
INT | IRQ | PC-9801での用途 | ||
---|---|---|---|---|
CPU | Cバス | NESA | ||
08 | 0 | タイマー | ||
09 | 1 | キーボード | ||
0A | 2 | Video | ||
0B | 0 | 3 | SCSIハードディスク(デフォルト設定) | |
0C | 7 | 4 | COMポート1 (内蔵RS-232C) | |
0D | 1 | 5 | ||
0E | 2 | 6 | ||
0F | 7 | ※使用禁止※ | ||
10 | 8 | PRNポート1 (内蔵プリンターポート) | ||
11 | 3 | 9 | SASIハードディスク、IDEハードディスク | |
12 | 41 | 10 | FDD 640K (2DD) | |
13 | 42 | 8 | 11 | FDD 1M (2HD) |
14 | 5 | 12 | サウンドボード(PC-9801-26K、86等) | |
15 | 6 | 13 | マウス | |
16 | 9 | 14 | 数値演算プロセッサー | |
17 | 10 | 15 | ※使用禁止※ |
NESAはH98の拡張スロット仕様。INT0〜6に関してはCバスの信号に準拠する。
INT41(IRQ10)のシステムデフォルトである2DDなどは、初期の頃以外では利用されておらず、別の用途に使われる事も多かった。
リンク |
通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022) Search System : Copyright © Mirai corporation Dictionary : Copyright © WDIC Creators club |