通信用語の基礎知識 発見!イイお店 戻る

DWDD
辞書:電算用語の基礎知識 技術ディスク・物理編 (TTDISKP)
読み:ディーダブリューディーディー
外語:DWDD: Domain Wall Displacement Detection
品詞:名詞

磁壁移動検出方式。キヤノン松下電器産業(現・パナソニック)が共同開発した光磁気記録再生方式。仕様的には日立マクセルや三洋電機のMAMMOSに近い。

目次
概要

ディスクへの記録読み取り技術の一つで、レーザーをディスクに照射後、その温度差を用いて、記録されたマークを読み取ることができる技術。

レーザーのスポット径よりも高密度に記録されたマークでも読み取れるため、記録密度の画期的な向上が実現可能となった。

特徴

高密度ディスクには青色半導体レーザーや高いNAのピックアップレンズが使われることが多い。

DWDDとこれらを組み合わせれば更なる大容量化が可能だが、従来のレーザー波長(660nm)や機構でも充分な大容量が可能なため、低コスト大容量が実現できる。

660nmレーザーで14.9Gbpiが可能とされ、2インチ(5.08cm)径ディスクで3Gバイトの容量が実現できる。

技術的な目標は100Gバイト/12cm程度とされていて、更に青紫色レーザー採用と技術改良で200Gバイト/12cm程度になると見込まれている。

技術採用製品例にソニーのHi-MDがある。

リンク
用語の所属
光磁気ディスク
関連する用語
Hi-MD
MAMMOS

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic