2106年問題 |
辞書:電算用語の基礎知識 ソフト用語編 (PYSOFT) |
読み:にせんひゃくろくねんもんだい |
外語:year 2106 problem |
品詞:名詞 |
UNIX系OSや、Cで開発されたアプリケーションの抱える時限爆弾の一つ。
|
概要 |
32ビット長のtime_tは、符号を考慮すると31ビットしかなく、このため2038年問題が存在する。
仮に32ビットを無符号として扱ったとしても、2106(令和88)年にはtime_tはオーバーフローし問題が生ずる。これが2106年問題である。
特徴 |
32ビットでtime_tが0xffffffffとなった時、表現できる日時は2106(令和88)年2月7日15:28:15(JST)(@311)である。したがって、この1秒後に問題が発生することになる。
実際には、timt_tがunsigned longで定義される実装は少ないと見込まれるため、2038年問題となり、2038年を無事に過ごして2106年問題が生じることは少ないと見込まれている。
リンク |
通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022) Search System : Copyright © Mirai corporation Dictionary : Copyright © WDIC Creators club |