通信用語の基礎知識 発見!イイお店 戻る

ペリフェラル電源コネクター
辞書:電算用語の基礎知識 計算機PC内部技術編 (TCPC)
読み:ペリフェラルでんげんコネクター
外語:Peripheral Power Connector
品詞:名詞

PC/AT互換機で、ディスクドライブなどの周辺機器に電源を供給するための4ピンのコネクター。別名「Molexコネクター」。

目次
概要

シリアルATAのものは専用のコネクターが定められたため需要が激減したが、それ以前のものは、このコネクターで電源供給をしていた。

古いCD/DVDドライブやHDD、今でもリムーバブルモジュールの電源供給用として使われている/いた。

また、ケースファンなどは、古くは12Vで稼働し、ペリフェラル電源コネクターを持って12VとGNDにつなぐ製品が多かった。昨今は回転数を測るため、マザーボードのファン用コネクターに繋ぐことが多い。

ASUS EZ_PLUGと称して、マザーボードにこのコネクターが搭載されたこともあった。

特徴
配線

ケーブル(プラグ)側を見るとわかりやすいが、ピン番号は黄色のラインを起点として1、2、3、4、となり、色は黄黒黒赤で、順に+12V、GND、GND、+5Vである。

  1. +12V
  2. 黒 GND
  3. 黒 GND
  4. +5V

黄は+12V、赤は+5Vで、隣り合う黒はそれぞれのGNDである。

オスメス

プラグ側がメスで、装置側がオスとなっている。

上下で形状が変えられており、誤挿入できないようにもなっている。

7V

12Vと5Vがでているため、ここから7Vを取り出すことが可能と説明されることもある。

確かに理論上は、+ラインに12V、-ラインにGNDの代わりに5Vを繋げば、12-5=7なので、差し引き7Vが得られる。

しかし実際には、接続された系統にHDDや光学ドライブなどを接続していると電圧変動が発生し、揺らぎが出やすい。本気で7Vが欲しいなら、12Vを降圧ないし5Vを昇圧させるべきであろう。

リンク
関連する用語
ATX12V電源
ASUS EZ_PLUG

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic