TLC |
辞書:科学用語の基礎知識 電子部品編 (NELECP) |
読み:ティーエルスィー |
外語:TLC: Triple Level Cell |
品詞:名詞 |
NAND型フラッシュメモリーの1セルに対して3ビットの情報を記録するもの。MLCの一種。
|
概要 |
1セルに2ビット(4値)記録できるものとしてMLCが登場し、容易に大容量化できる技術として普及した。
その後、1セルに3ビット(8値)記録できるものが登場し、3ビット記録の素子はTLCと呼ばれるようになった。
2ビット記録のMLCと比較して、さらに3割ほど価格を下げることが可能とされるが、2ビット記録のMLCと比してさらにビット誤り率が増大し、寿命と信頼性は低下している。
特徴 |
寿命など |
MLC/TLCは、SLCと比較すると、同じ内容を書き込んだ場合に1セルに対しての書き換えが数倍回発生する。
書き込み回数が寿命に直結するNAND型フラッシュメモリーとしては、SLCに比較して短寿命である。
TLCは、主に携帯音楽プレイヤーや安価なUSBメモリー等に使用されることになると見込まれる。
呼称 |
MLCのMはMultiの意であり、2ビット以上を記録するものの総称である。
従来の2ビット記録を限定的に表現する用語は今のところ統一されたものがなく、2ビットをMLC/3ビットをTLCと呼び分ける流儀と、2ビットをMLC-2/3ビットをMLC-3と呼び分ける流儀などが混在しているようである。
問題点 |
TLC(特にサムスン電子の)は熱に弱く、あらかじめ書き込まれたメモリーを基板に実装する(はんだ付けする)という基本的な製造工程がまず困難であり、課題は多い。
部品単価が安価であるため、スマートフォンなどでもコスト削減のために使われつつあるようだが、この問題点があるため、まだ広まってはいないようである。
部品は安価でも、品質を勘案するとむしろ割高ではないかとの意見もある。
リンク |
通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022) Search System : Copyright © Mirai corporation Dictionary : Copyright © WDIC Creators club |