Kryo |
辞書:科学用語の基礎知識 中央演算処理装置商品名編 (INCPU) |
読み:クライオ |
外語:Kryo |
品詞:商品名 |
QUALCOMMの開発した携帯端末向けCPUの一つ。語源は不明。
|
概要 |
Snapdragonシリーズで採用された、QUALCOMM開発のものとしては3代目のプロセッサーである。携帯電話向けチップセットであるMSMなどのシリーズで使われている。
命令セットはARMv7(ARMv8-A)となるアプリケーションプロセッサーであり、シリーズとして初の64ビットマイクロプロセッサーとなった。
ARM Cortexの対抗となるARM系RISCコアである。ARM Cortex-A15対抗だったKraitの後継で、ARM Cortex-A53対抗となっている。
Kraitは28nmプロセスで製造されていたが、Kryoは14nmプロセスで製造される。
特徴 |
最初にKryoを採用したのはSnapdragon 820である。
ちなみに、QUALCOMMはこれまで、Scorpion(サソリ)、Krait(毒ヘビ)と毒のある動物の名を用いていた。Kryoが何であるかは定かではないが、Cryo(ギリシャ語のκρ〓οを由来とする英語で、極低温の意)を由来とする造語である可能性がある。
リンク |
通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022) Search System : Copyright © Mirai corporation Dictionary : Copyright © WDIC Creators club |