GMT |
辞書:科学用語の基礎知識 科学編 (NSCI) |
読み:ジーエムティー |
外語:GMT: Greenwich Mean Time |
品詞:名詞 |
かつて使われていた世界標準時、グリニッジ標準時のこと。現在はこれに代わりUTCが標準として使われている。
例えば、GMTで夜中の00:00の時、日本の標準時(JST)では午前の09:00である。
|
概要 |
この時間帯はロンドンの旧グリニッジ天文台を通る子午線上の平均太陽時から求められものである。
これを正式にはUT(Universal Time: 世界時)という。
その後 |
GMTはあくまでも天文学的な時間である。しかし地球の自転は一定ではなく、実は徐々に遅くなっているのである。
そこで、地球の自転ではなく、もっと一定したものを基準として使うことになり、現在は原子時計を用いたUTCに取って代わられた。
現在ではUTCが基準であるが、従来からの通例で、これを今もGMTと呼ぶこともある。古いGMTと、このGMTは似て非なるものである。
また最近では、西ヨーロッパ時間(WET: Western European Time)とも呼ばれる。
事実上この三つ、UTC=現在のGMT=WETは等価である。
リンク |
通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022) Search System : Copyright © Mirai corporation Dictionary : Copyright © WDIC Creators club |