八十八夜
読み:はちじゅうはちや
雑節
の一つで、
立春
から数えて88日目の日のこと。穀雨の終わり頃、
立夏
の数日前で、太陽暦では5月2日頃となる。
あと数日で
立夏
とはいえ、まだまだ霜が降りる季節である。そこでこの注意のために、この暦日が作られたとされている。
文部省唱歌の「八十八夜」(夏も近付く八十八夜〜)は茶摘みを唄った歌であるが、これはこの日に摘まれたお茶は最上とされたことに因むものである。
再検索