ドコサヘキサ塩酸
読み:ドコサヘキサえんさん
ドコサヘキサエン酸のこと。典型的な誤りの一つである。
概要
DHAこと「ドコサヘキサエン酸」のことを、誤ってこのように解釈する人がいる。
DHAはdocosahexaenoic acidの略であり、正しくはdocosahexaenoic(ドコサヘキサエン)+acid(酸)→ドコサヘキサエン酸である。
名前は意味は、次の通り。
- ドコサ(docosa) ‐ 炭素数が22個
- ヘキサエン(hexaenoic) ‐ 二重結合が6個
つまり、ドコサヘキサエン酸とは、「二重結合6個を含む、炭素数22個の酸」という意味になる。
普及状況
- 2007(平成19)年2月15日: Googleでの日本語ページヒット数は約842件
- 2008(平成20)年7月7日: Googleでの日本語ページヒット数は約3,010件
- 2008(平成20)年11月30日: Googleでの日本語ページヒット数は約1,600件
- 2016(平成28)年3月11日: Googleでの日本語ページヒット数は約1,630件 ("" で括った場合)
再検索