おおいぬ座
読み:おおいぬざ
外語:CMa: Canis Major
冬の星座。大犬座。トレミーの48星座の一つ。α星シリウスは全天で最も明るい星である。
α星シリウス、β星ミルザム、γ星ムリフェイン、δ星ウェズン、ε星アダラ、ζ星フルド、η星アルドラ。
ギリシャ神話では、猟師オリオンの猟犬の一匹(もう一匹はこいぬ座)だとされる。また別の説では、足がとても速かった大犬レラプスだとされる。
レラプスは元々はゼウスの犬で、ゼウスが愛したフェニキア王の娘エウロパに与えたものとされる。その後アテネの王女プロクリスの手に渡り、彼女の死後はその夫、ケファルスが狐狩りに使った。あるとき猟師に頼まれテーベの国の狐を狩るためにレラプスを放ったが、なかなか勝負が付かなかった。これを見たゼウスはどちらも敗者にしたくないと思い、勝負を預かってレラプスを天に上げおおいぬ座にしたとされる。
代表的な恒星
┏━━━┳━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━┳━━━━━━┓
┃ 名前 ┃等級 型 ┃ 赤経 (J2000.0) 赤緯 ┃HD 番号 HR┃
┣━━━╋━━┳━━━━━╋━━━━━┯━━━━━╋━━━┯━━┫
┃αCMa ┃-1.5┃A1Vm ┃06h 45.2m │-16°43′ ┃48915 │2491┃
┃βCMa ┃ 2.0┃B1II-III ┃06h 22.8m │-17°57′ ┃44743 │2294┃
┃γCMa ┃ 4.1┃B8II ┃07h 03.8m │-15°38′ ┃53244 │2657┃
┃δCMa ┃ 1.9┃F8Iab ┃07h 08.5m │-26°24′ ┃54605 │2693┃
┃εCMa ┃ 1.5┃B2II ┃06h 58.7m │-28°59′ ┃52089 │2618┃
┃ζCMa ┃ 3.0┃B2.5V ┃06h 20.3m │-30°04′ ┃44402 │2282┃
┃ηCMa ┃ 2.5┃B5Ia ┃07h 24.2m │-29°19′ ┃58350 │2827┃
┗━━━┻━━┻━━━━━┻━━━━━┷━━━━━┻━━━┷━━┛
再検索