通信用語の基礎知識 発見!イイお店 戻る

BHT
辞書:科学用語の基礎知識 化学物質名・食品添加物編 (NSUBNFA)
読み:ビーエイチティー
外語:BHT: Butylated Hydroxytoluene
品詞:名詞

ジブチルヒドロキシトルエン。フェノール系酸化防止剤。指定添加物。

目次
物質の情報

分子式C15H24O。分子量220.35。CAS番号128-37-0。

常温では無色の結晶または白色の結晶性の粉末か塊で、無臭あるいは僅かな特有の臭気を持つ。

BHT
BHT

製法

工業的にはp-クレゾールとイソブチレンを硫酸下で反応させ、反応生成物を蒸留し、エタノールから再結晶して製造する。

物質の特徴
用途

接着剤ゴム、繊維加工剤、包装材料、あるいは食品の腐敗や変色を防ぐ食品添加物として、様々なところで使われている。

食品では、食用油脂、魚介類の乾製品や塩蔵品などに使用されている。

安価なうえ、他の酸化防止剤と比べて安定性が優れ、また加熱加工製品への効力移行性が良い。単品だけではなく、他の酸化防止剤やアスコルビン酸(ビタミンC)、枸櫞酸などと併用されて使われることも多い。

かつてはポリプロピレンの酸化防止剤としても多用されたが、溶出等の問題をおこすため、昨今では殆ど使われなくなった。

安全性

FAO/WHOは一日許容摂取量(ADI)を0〜0.3mg/kg体重/日に設定している。

発がん性変異原性催畸形性は確認されていない。


動物実験

皮膚炎、過敏症、発がん性、変異原性、脱毛などが疑われているとされるが、現時点では確実な証拠は見つかっていない。

マウスやラットを利用した長期間飼育実験では、発がん性は見つからなかったとする報告あり。

リンク
物質の特徴
食品添加物
酸化防止剤
関連する物質
硫酸
エタノール
ビタミンC
枸櫞酸
用途
ゴム

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic