21番染色体
読み:にじゅういちばん-せんしょくたい
外語:21 chromosome

 22本ある人間常染色体の一つで、国際統一命名法における21番目。
 2006(平成18)年2月時点では、塩基数約4500万bp、遺伝子数337個とされている。常染色体中では、塩基数で22番目で最短、遺伝子数は22番目で最少である。
目次

特徴
 国際ヒトゲノム計画の一環として、日本の理化学研究所等により21番染色体のDNA塩基配列の解読が進められ、2000(平成12)年5月8日に解読を終えたと発表された。
 この時、動原体(セントロメア)近傍と、末端(テロメア)に特色のある繰り返し構造が発見され、現在では「遺伝子砂漠」と呼ばれている。
 ヒトと近縁の生物では、チンパンジーでは22番染色体が対応する。

主な遺伝子
 主な遺伝子や作られる蛋白質等の名称、位置、およびその欠損による遺伝病などは次のとおり。

主な遺伝病
 この染色体に関わる主な遺伝病と、原因は次のとおり。

再検索