通信用語の基礎知識 発見!イイお店 戻る

血液学的検査
辞書:科学用語の基礎知識 医学・用語編 (BMEDY)
読み:けつえきがくえてきけんさ
品詞:名詞

日本で実施されている検体検査の一つ。

目次
概要

末梢血液、鼻汁、喀痰などを採取し、血液学的な見地から血液の状態を検査するもの。

腫瘍、先天性疾患、免疫に関する疾患が疑われる場合に実施される。

なお、血液型検査などは、ここではなく免疫学的検査のカテゴリーとなる。

検査
項目
検査項目

以下は、2016(平成28)年度の診療報酬点数表を基に、情報を書き加えている。点数等は原則として2年ごとに改定される。


D005 血液形態・機能検査

2014(平成26)年度と比して、区分14が値下がり(854点→837点)し、区分15が値上がり(1,000点→2,000点)した。


D006 出血・凝固検査

2014(平成26)年度と比して、幾つかの検査が値下がりしている。値下がりしていないものもあるため、区分が大きく変化している。

リンク
用語の所属
検査
検体検査
健康診断
関連する用語
血液検査

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic