統一理論 |
辞書:科学用語の基礎知識 物理学編 (NPHYS) |
読み:とういつりろん |
外語:Unification Theory |
品詞:名詞 |
この宇宙には4種類の基本相互作用が存在する。このうち、電磁相互作用と弱い相互作用の二つをゲージ理論の同じ記述で表現(統一)しようという理論のこと。
|
概要 |
この理論では、4つの力は元々一つで、宇宙誕生から時間経過に伴い分離したとする。
こうした力の統一を達成すれば、元々は一つだった力が枝分かれして進化した宇宙の謎を紐解くことになり、延いては宇宙の誕生と進化の謎が解けると考えられる。
特徴 |
1967(昭和42)年にワインバーグとサラムにより統一理論は達成され、この統一された力は「電弱力」または「電弱相互作用」と呼ばれている。
現在はさらに強い相互作用(核力)をも統一する大統一理論へとコマが進められている。
リンク |
通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022) Search System : Copyright © Mirai corporation Dictionary : Copyright © WDIC Creators club |