星間ガス |
辞書:科学用語の基礎知識 天文学天体用語編 (USTLY) |
読み:せいかんがす |
外語:interstellar gas |
品詞:名詞 |
星間物質の一種で、恒星間に存在するガスのこと。
|
特徴 |
恒星と恒星の間の宇宙は完全な真空ではなく、恒星の爆発等によって発生した希薄なガスが存在する。これが星間ガスである。
星間ガスの濃度は均一ではなく、場所により濃淡がある。星間ガスが重力により集まり濃度が高まってくると、これは星間分子雲とも呼ばれるようになる。
成分は諸説あるが、近年の説では質量の約70%が水素であり、残りの殆どがヘリウムで、残りの1%未満が他の元素や分子とされている。
観測 |
可視光線でも観測可能なものがあるが、その殆どは可視光線では観測不可能である。
赤外線や電波などによって観測され、恒星とは別の存在であることが明らかとなった。
リンク |
通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022) Search System : Copyright © Mirai corporation Dictionary : Copyright © WDIC Creators club |