通信用語の基礎知識 発見!イイお店 戻る

合成樹脂管工事
辞書:科学用語の基礎知識 電気工事編 (NPOWC)
読み:でんせんかんこうじ
品詞:名詞

電線管工事のうち、合成樹脂管を用いる施工法。

目次
概要

金属管の場合と大きくは変わらない。

合成樹脂管は壁などにサドルで固定(支持)するが、支持点間の距離は1.5m以下とする。管を曲げるときは、屈曲半径は管内径の6倍以上とする。

中に通す電線は、屋外用のOWを除く絶縁電線を使用し、線はより線または直径3.2mm以下の単線とする。

電線の接続は必ずジョイントボックス内で実施し、管の中に接続点を設けてはならない。金属製ボックスを用いる時は接地が必要。300V以下ならD種接地、300V超はC種接地が原則である。

特徴

合成樹脂管同士を接続するには、カップリングと呼ばれる接続用材料を使う。PF管ではPF管用カップリング、VE管ではVE管用カップリングを使う。

カップリングを使わ図にVE管を接続するには、片方の管端を加熱して拡張し、そこにもう片方のVE管を差し込む。接着剤を使う時は管外径の0.8倍以上、使わない時は1.2倍以上の深さで差し込む必要がある。

リンク
用語の所属
電線管工事
関連する用語
合成樹脂管
金属管工事

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic