ラボナ |
辞書:科学用語の基礎知識 薬学・精神薬編 (BPHARM) |
読み:ラボナ |
外語:Ravona |
品詞:商品名 |
バルビツール酸系のペントバルビタールカルシウムを成分とするマイナートランキライザー(催眠鎮静剤)。メーカーは田辺三菱製薬(旧・田辺製薬)。
|
薬品の特徴 |
製品 |
効果・効能 |
不眠症、麻酔前投薬、不安緊張状態の鎮静、持続睡眠療法における睡眠調節。
最高血中濃度到達時間1時間、血中濃度半減期15〜48時間の中期型催眠鎮静剤。
用法・用量 |
不眠症では、成人においては一回50mg〜100mgを就寝前に経口投与。
麻酔前投与では、成人においては手術前夜100mg〜200mg、手術前1〜2時間に100mgを経口投与。
不安緊張状態の鎮静では、成人においては一回25mg〜50mgを1日2〜3回経口投与。
いずれの場合も、年齢や病状に応じて適宜増減する。
成分・添加物 |
規制区分 |
本剤は向精神薬であるため、2002(平成14)年3月8日厚生労働省省令第二十三号及び2002(平成14)年3月18日厚生労働省告示第九十九号により、投与量は一回につき14日分が限度となる。
薬効薬理 |
短時間作用型バルビツール酸誘導体で、中枢神経系に対して全般的な抑制作用を示す。
その全容は明らかではないが、睡眠・鎮静作用の一部については、GABA様作用ないしGABAの作用増強に基づくものと考えられている。
剤形 |
白色円形のフィルムコート錠。
ラボナ50表
ラボナ50裏
風味等 |
味は苦い。
名称の由来 |
不明。
注意点 |
小児、高齢者 |
小児では呼吸抑制が起こる可能性があるため、慎重に投与すること。
高齢者へは、少量から始めるなど、慎重に投与すること。
妊婦、産婦、授乳婦等 |
妊婦・授乳中の婦人へは慎重に投与すること。類薬(フェノバルビタール)では催畸形性が報告されている。
分娩前には連用しないことが望ましい。出産後新生児に退薬兆候(多動、振戦、反射亢進、過緊張等)が現われることがある。
授乳中の婦人への投与はしないことが望ましい。外国において、母乳中への移行が報告されている。
副作用など |
過敏症、精神神経系、腎臓、血液で幾つか副作用ありとされるが、頻度不明となっている。
頻度が明らかな主なものは次の通り。
副作用が認められた場合には、投与を中止するなど適切な処置を行なうこと。
姉妹品・後発品 |
成分一致薬は今のところ無いようである。
但し、ペントバルビタール塩としては、ペントバルビタールナトリウムを成分とする大日本住友製薬の「ネンブタール」などがある。
リンク |
通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022) Search System : Copyright © Mirai corporation Dictionary : Copyright © WDIC Creators club |