通信用語の基礎知識 発見!イイお店 戻る

経皮的動脈血酸素飽和度
辞書:科学用語の基礎知識 医学・用語編 (BMEDY)
読み:けいひてき-どうみゃくけつ-さんそほうわど
外語:SpO2: oxygen saturation by pulse oximeter
品詞:名詞

動脈血酸素飽和度(SaO2)のうち、経皮的であるもの。

目次
概要

経皮的、つまり侵襲なしで、パルスオキシメーターによって計測されたものをいう。

SpO2(えすぴーおーつー)と呼ばれ、日本の医学界においては慣用的に「サチュレーション」という。

侵襲すなわち実際に採血して直接測定する方法(SaO2)とほぼ同じ値を示すため、通常は安全かつ手軽なパルスオキシメーターで計測する。

特徴
計測値

酸素飽和度であるため、0%〜100%の範囲である。

計測器にもよるが数値を2桁で表示するものが多く、加えて99%か100%かは誤差の範囲でしかなくその1の差に大きな違いはないため、99%以上の場合は「99」と表示する製品が多い。ゆえに理論上は0〜99の範囲で表わされる。

正常値

SpO2の理想値は96〜99%であるが、疾患により低下する。

これが90%以下になると酸素分圧(PaO2)が60mmHgを下回ったと予測できるため、呼吸不全の状態であると判断される。

リンク
用語の所属
酸素飽和度
動脈血酸素飽和度
関連する用語
パルスオキシメーター
血中酸素濃度

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic