![]() |
![]() |
![]() |
燐光 |
辞書:科学用語の基礎知識 素粒子・用語編 (NPARTY) |
読み:りんこう |
外語:phosphorescence |
品詞:名詞 |
三重項励起状態から基底状態への遷移で発生する発光のこと。燐の字が常用漢字でないため、りん光とも書く。
但しこれは発生確率が低く、常温液体中では発光は確認されない。低温の個体中で弱い発光が観測されるが、これを燐光という。
三重項状態から基底状態へ戻るには、スピンの向きを変える必要があるので、戻るのに時間が余計に掛かる分だけ蛍光よりも寿命が長い。
リンク |
通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022) Search System : Copyright © Mirai corporation Dictionary : Copyright © WDIC Creators club |
![]() |