日本酒度 |
辞書:科学用語の基礎知識 化学物質・食品編 (NFOOD) |
読み:にほんしゅど |
品詞:名詞 |
日本酒の甘口/辛口を見るための尺度の目安。
|
概要 |
日本酒に占める「糖度」の指標であり、糖度が多ければ甘口、糖度が少なければ辛口となる。辛いと言っても、唐辛子などの辛いとは意味が違う。
普通を0として、糖分が多いほどマイナスで甘口、糖分が少ないほどプラスで辛口となる。
特徴 |
比重 |
具体的には、日本酒の比重を、数式を用いて換算したものが、表示される「日本酒度」となる。
比重が小さいとプラス、比重が大きいとマイナスになる。
つまり、同じアルコール度数でも、酒に占めるエキス分が少なく比重が小さければ糖分も少ないので「辛口」、逆にエキス分が多く比重が大きければ糖分も多いので「甘口」となる。
酒の風味 |
酒の甘辛は、日本酒度の影響が大きいとは言え、これだけでは決まらない。
人間の味覚は、酒の比重を見ているわけでは無いからである。
酒の風味を決めるもう一つの基準に酸度があり、酸味の強さも味に大きく影響する。従って、まともな日本酒には日本酒度の他に酸度も必ず表示されている。
リンク |
通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022) Search System : Copyright © Mirai corporation Dictionary : Copyright © WDIC Creators club |