従量電灯
読み:じゅうりょうでんとう

 電力の契約の一つ。電灯(単相100V)を供給してもらうもの。
目次

概要
 電灯または小型機器を使用する需要の標準的な契約。料金は電力利用料に応じて従量で支払う。
 電力会社により異なるが、契約する容量に応じて、従量電灯A/B/Cなどと分類されることが多い。
 契約の単位にはアンペア(A)とkVA(キロ・ボルトアンペア)があるが、kVA=1000VAで、VAは電圧(V)とAの積である。例えば60A×100V=6000VA=6kVA、となる。100Vと200Vの契約があるため、このような単位が使われる。

特徴
 契約は電力会社ごとに全く違うので、代表的な例を掲げる。

東京電力
 東京電力圏内では、一般家庭では従量電灯Bが用いられる。

関西電力
 関西電力圏内では、一般家庭では従量電灯Aが用いられる。

再検索