変態 |
辞書:科学用語の基礎知識 生物学編 (BBBIO) |
読み:へんたい |
外語:metamorphosis |
品詞:名詞 |
動物の成長過程で、短期間に身体の形態を大きく変化させること。
|
概要 |
幼生の段階では栄養摂取に特化した身体構造を持ち、生き残りと成長に全てを傾ける。将来的に、子供を残すための生殖能力をもった成体に姿を変えるが、これが変態である。
爬虫類以降は、基本的な構造を変えないまま成長に伴い身体の大きさを変えていくが、これは変態とは呼ばない。
特徴 |
昆虫 |
昆虫の場合は孵化した直後は「幼虫」であり、このままでは生殖能力を有しないが、成長過程において蛹(さなぎ)を経て、羽化し成虫となる。
この過程を完全に達成する昆虫は完全変態といい、蛹を経ずに幼虫が直接成虫になるものを不完全変態という。
セミ、トンボ、カマキリ、バッタなどの昆虫は不完全変態の代表例だが、こういった動物は若い頃と成体で形状がよく似ており、成長過程において脱皮を繰り返して成体へと変態する。
魚類 |
鰻など、魚類の一部は変態することが知られる。
両生類 |
カエルなど両生類の幼生は、オタマジャクシのような姿である。
幼生は鰓呼吸をし、水中で生活をする。やがて手足が生え肺呼吸となり陸上生活が可能な成体へと変態する。
リンク |
通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022) Search System : Copyright © Mirai corporation Dictionary : Copyright © WDIC Creators club |