通信用語の基礎知識 発見!イイお店 戻る

原始反射
辞書:科学用語の基礎知識 生物学編 (BBBIO)
読み:げんしはんしゃ
品詞:名詞

赤ん坊に生まれつき備わっている未熟な反射機能の総称。

目次
概要

外界からの刺激を受けた時、まず運動神経に伝わり、無意識に起こされる動作である。

神経系が未成熟な赤ん坊が、外界に適応し生きてゆくために、このような反射があると考えられている。

顕著な反射は数種だが、全ての反射を数えると数十種類にもなるとされる。これらは中枢神経系の成長とともに消え、概ね生後4〜6ヶ月程度まで見られる。

特徴

代表的なものに、次のような反射がある。

  1. 把握反射
    • 指で手足のひらに触れると、握り締める
  2. モロー反射
    • 驚いた時、落下しそうになった時などに、両腕を広げて上げたあと、抱え込むような動作をする
  3. 歩行反射(自動歩行)
    • 腋下をもって床に立させ、軽く体を前傾させると、歩くような素振りをする
  4. 吸綴反射
    • 唇に触れたものに吸い付こうとする
  5. 緊張性顎反射
    • 仰向けに寝かせ、顔をゆっくりと回すと、向けた方の手足が伸び、反対側の手足を曲げる
  6. 共鳴反射
    • 大人が喋るのを真似し、舌を突き出す

その他にも、名前のついている反射に次のようなものがある。

リンク
関連する用語

神経系

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic