通信用語の基礎知識 発見!イイお店 戻る

内科
辞書:科学用語の基礎知識 医学・用語編 (BMEDY)
読み:ないか
外語:internal medicine
品詞:名詞

診療科の一つ。内蔵に関する医学。内臓の病気の治療を目的とする。

目次
概要

患者の病状を診察し、外科的診療によることなく、薬剤を中心とした治療を行なう。

例えば、風邪をひいて薬をもらうような診療は内科へ行くことになる。

内科と外科の大雑把な区別としては、腹や患部をメスで掻っ捌いて切った貼ったをするのが外科であり、それをしないのが内科ということになる。

特徴
細分化

内科を細分化すると、次のような科に分かれる。

どのように細分化するかについては病院の方針などによる。

補足

糖尿病は内分泌内科で扱うが、特に糖尿病治療に力を入れている病院では内分泌・糖尿病内科などと称しているところもある。

またアレルギー内科は呼吸器内科とともに呼吸器・アレルギー内科とされている病院もある。

リンク
関連するリンク
社団法人 日本内科学会
用語の所属
診療科
関連する用語
内科医
外科
放射線科

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic