プロキシマ・ケンタウリb |
辞書:科学用語の基礎知識 天文学天体名編 (USTLN) |
読み:ぷろきしま-けんたうり-びー |
外語:Proxima Centauri B |
品詞:固有名詞 |
太陽に最も近い恒星とされる赤色矮星プロキシマ・ケンタウリの惑星。つまり地球に最も近い系外惑星である。地球からの距離は約4.2光年。
特徴 |
この惑星は、主星のハビタブルゾーン内にあり、天体上で生命を維持できる可能性があるとされている。
但し、惑星がハビタブルゾーンにあることと、惑星に生物が存在することは次元の異なる話である。主星に近いため、地球に対する月のように自転と公転が同期している可能性があり、そうなると恒星側は永遠の昼で常に熱く、裏側は永遠の夜で極寒ということになり、生命が存在するためには条件が悪い。
また主星の主星プロキシマ・ケンタウリは閃光星であるために、自転と公転が同期していなかったとしても、この環境で生物が存在しうるのかどうかは不明である。
現時点では、自転がどうなっているか、知的生命体が存在するかといったことは分かっていない。
リンク |
通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022) Search System : Copyright © Mirai corporation Dictionary : Copyright © WDIC Creators club |