通信用語の基礎知識 発見!イイお店 戻る

スチロールコンデンサー
辞書:科学用語の基礎知識 電子部品編 (NELECP)
読み:スチロールコンデンサー
外語:polystyrene capacitor
品詞:名詞

誘導体にポリスチレン(スチロール)のフィルムが使われているコンデンサー。略して「スチコン」。極性はない。

目次
概要

極性はないが、極性を付けている製品もある。

アルミ電極と銅電極のものがあり、外層はエポキシ樹脂で固められている製品が多い。

静電容量は50pF〜10,000pF程度まである。

特徴
静電容量

静電容量は3桁の数字ABCで表わし、AB×10C[pF]とする。

例えば103であれば10×103[pF]つまり0.01[μF]である。

用途

コイル状にフィルムを巻いて作られているため、インダクタンスが大きく高周波特性が悪い。タイミング回路など、主として低周波回路に用いられる。

オーディオ分野では、ESR(等価直列抵抗)が小さいということで高級オーディオの入力段やネガティブフィードバック回路などに使われている。

リンク
用語の所属
コンデンサー
関連する用語
ポリスチレン

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic