シャルルの法則
読み:シャルルのほうそく
外語:Charles' law

 1787(天明7)年にフランスのシャルルが発見した法則で、一定圧力下で一定気体の体積は、温度が1℃上がる毎に0℃のときの体積の1/273.15ずつ増加する、というもの。

概要
 この法則はすぐに公表されず、1802(享和2)年にゲイリュサック(J.L.Gay-Lussac)が実験で証明して発表したため、ゲイリュサックの法則と呼ばれることもある。
 この法則によると、体積(V)、0℃時の体積(V0)、温度(t)とすると、体積は「V=V0(1+t/273.15)」で表わされる。
 この式のV0は0℃時の気体体積なので、絶対温度(T)で表現すると「V=V0・T/273.15」と表現できる。さらに比例定数(k)をおき、「V=kT」と書くこともできる。
 つまり一定圧力の気体の体積は絶対温度に比例し、延いては絶対温度が0Kの時の気体の体積は0であることが分かる。この気体の体積が0になる温度を絶対零度として絶対温度が定義された。

再検索