通信用語の基礎知識 発見!イイお店 戻る

シダ植物
辞書:科学用語の基礎知識 生物名編 (BBN)
読み:しだ-しょくぶつ
品詞:名詞

維管束植物であり、かつ種子植物ではないもの。羊歯植物、歯朶植物。

目次
概要

植物の一種であり、胞子植物中最も進化した一群のこと。

シダ植物は葉緑体光合成を行ない、また、という植物体としての構造を持ち、発達した維管束を有する。

胞子による無性生殖と、卵・精子による有性生殖の双方が可能。

特徴
分類

植物分類学においては、かつてシダ植物はシダ植物門の1門であった。

後に、アメリカの生物学者リン・マーギュリス(マルグリスとも)により、シダ植物門、ヒカゲノカズラ門トクサ門の3門に分類される。

現在では、トクサ類はシダ植物門の下に入れられ、シダ植物門とヒカゲノカズラ門の2門である。

山菜

シダ植物のうち、蕨(ワラビ)、薇(ゼンマイ)などは山菜として古くから食べられていた。

また草蘇鉄(クサソテツ)は観葉植物として庭に植えられることがある。

オオタニワタリも同様で、観葉植物や食用として使われるが、これは主要な種は絶滅危惧種となっている。

リンク
用語の所属
生物
植物
植物界
関連する用語
シダ植物門
ヒカゲノカズラ門
トクサ門

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic