通信用語の基礎知識 発見!イイお店 戻る

カリスト
辞書:科学用語の基礎知識 天文学天体名太陽系編 (USTLNSS)
読み:カリスト
外語:Callisto
品詞:固有名詞

木星の第4衛星。発見されている衛星のうち、内側から8番目の衛星で、二番目に大きな衛星。1610(慶長15)年にガリレオ・ガリレイとSimon Marius(シモン・マリウス)によりにより発見された4つのガリレオ衛星の一つ。

木星からの距離は1,883Mm、直径4.8Mm、質量1.08×10^23kg。

岩石の核があり、その周囲をH2Oを主成分とするマントルが被い、表面は氷であると考えられている。

英名Callisto(カリスト)は、ギリシャ神話において、大神ゼウスに愛されて、そしてゼウスの妻ヘラに妬まれたアルカジアの森の妖精であるカリストに由来する。カリストはヘラに熊にされたが、ゼウスはそれを天空に置きおおぐま座とした。

リンク
関連する用語
ガリレオ衛星
木星
おおぐま座

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic