カソード (真空管) |
辞書:科学用語の基礎知識 電子用語編 (NELECY) |
読み:カソード |
外語:K: Cathode |
品詞:名詞 |
真空管の陰極。また、陰極となる真空管の端子。略号は「K」。トランジスタではエミッタに相当する。
|
概要 |
カソードは、プレートと向かい合って設置される。
真空管はここから熱電子を放つ。二極真空管なら直に、三極真空管など三極以上であればグリッド経由でプレートに向かって電子の流れが生じることになる。
特徴 |
真空管には傍熱型と直熱型がある。
傍熱型の場合は別途ヒーターが用意され、これでカソードを加熱する。この時使う電源をA電源と呼ぶ。ヒーター用のA電源は6V程度である。
直熱型の場合、カソードはフィラメントであり、そのままヒーターとして機能する。
リンク |
通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022) Search System : Copyright © Mirai corporation Dictionary : Copyright © WDIC Creators club |