通信用語の基礎知識 発見!イイお店 戻る

はちぶんぎ座
辞書:科学用語の基礎知識 天文学天体用語編 (USTLY)
読み:はちぶんぎざ
外語:Oct: Octans
品詞:固有名詞

八分儀座。18世紀半ばにラカイユが制定した星座。現在は天の南極がある星座である 。

神話や物語は特にない。八分儀は星と星の間の角距離を計測する装置で、イギリスのJ。ハドレーが発明した。これを記念し、ラカイユが星座にしたとされる。概略位置は赤経21h 00m、赤緯−87°。20時南中は10月2日。日本からは全く見ることができない4星座の一つである。

代表的な恒星
┏━━━┳━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━┳━━━━━━┓
┃ 名前 ┃等級      型    ┃ 赤経 (J2000.0) 赤緯  ┃HD  番号  HR┃
┣━━━╋━━┳━━━━━╋━━━━━┯━━━━━╋━━━┯━━┫
┃αOct ┃ 5.1┃A7III+G2   ┃21h 04.7m │−77°01′ ┃199532│8021┃
┗━━━┻━━┻━━━━━┻━━━━━┷━━━━━┻━━━┷━━┛

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic