通信用語の基礎知識 発見!イイお店 戻る

π結合
辞書:科学用語の基礎知識 素粒子・用語編 (NPARTY)
読み:パイけつごう
外語:pai bond
品詞:名詞

p軌道成分のみによる共有結合。反応しやすい。

炭素原子同士が二重結合または三重結合をする場合、お互いが平行となり、その際にp軌道電子同士が弱い結合を形成する。これがπ結合である。π結合という名は、p電子に由来する。

原子同士が単結合の場合にπ結合はないが、二重結合では片方、三重結合の場合は3つのうちの2つがπ結合であると考えられる。

π結合とσ結合
π結合とσ結合

π結合も共有結合である。しかし、お互い直結するσ結合と比較すると、結合電子の広がりは大きく、結合エネルギーは弱い。ゆえにルイス酸などによる求電子付加反応をおこしやすい。

三重結合などの多重結合が化学反応性に富んでいるのは、この理由によるものである。

リンク
用語の所属
共有結合
関連する用語
求電子付加反応
σ結合
p軌道
関連する物質
ルイス酸

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic