SE |
辞書:鉄道用語の基礎知識 鉄道車両編 (RCAR) |
読み:エスイー |
外語:SE: Super Express |
品詞:固有名詞 |
かつて小田急電鉄で活躍した特急車両、3000形の愛称。1957(昭和32)年デビュー。
連接構造、低重心という、その後の小田急ロマンスカーに引き継がれる伝統の基礎を築いた車両。平坦線均衡速度170km/h(408km/h)という、当時としては型破りな性能を誇っていた。1957(昭和32)年には国鉄が車両を借りて東海道本線で速度試験を行ない、三島→沼津で、当時の電車での世界最高速度となる145km/h(348km/hBeat)を樹立した。
第1回ブルーリボン賞を受賞した栄光ある車両だが、これは現在のようなファン投票によってではなく、選考委員会で決定されたものである。
しかしそのような高速性能は、過密ダイヤの中ではあまり活かされることは無かった。晩年には短編成化され、JR御殿場線乗り入れ用などとして活躍したが、1991(平成3)年、RSEの登場とともに廃車された。
リンク |
通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022) Search System : Copyright © Mirai corporation Dictionary : Copyright © WDIC Creators club |