通信用語の基礎知識 発見!イイお店 戻る

摩擦攪拌接合法
辞書:鉄道用語の基礎知識 鉄道技術編 (RTECH)
読み:まさつかくはんせつごうほう
外語:friction stir welding
品詞:名詞

母材の接合部に回転ツールを押し付け、発生する摩擦熱で母材を水飴状に塑性変形させて接合する方法。英国溶接研究所が基本特許を有し、日立製作所が実用化した。

アルミに適用した場合、融点(約660℃)を下回る500℃の低温で接合するので、アーク溶接(3000℃以上)に比べて1/5以下の歪みしか残らない。接合面の仕上がりが美しく、無修正、無塗装も可能。接合面には回転ツールと同じ幅の滑らかな凹みが残るが、母材の形状を工夫する事によって平面に仕上げる事も出来る。

1997(平成9)年に都営12号線(現、都営大江戸線)用車両の小部材の溶接への適用を皮切りに、1999(平成11)年にはJR九州815系、西武鉄道20000系のダブルスキン構造材の溶接に適用されている。

リンク
関連する用語
日立製作所
九州旅客鉄道
ダブルスキン構造
大江戸線
西武鉄道
水中FSW

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic