通信用語の基礎知識 発見!イイお店 戻る

振り替え輸送
辞書:鉄道用語の基礎知識 鉄道編 (RAIL)
読み:ふりかえゆそう
品詞:さ変名詞

抑止や工事運休のときに、バスや自社線の他の区間、他社線などを使ってお客や荷物などを運ぶこと。

どの区間が不通になったときにどのように振り替え輸送をするかは、あらかじめ決まっている。

目次
概要

他社線を使って振り替え輸送をする場合は、不通区間で「振り替え票」が配られる。

乗車駅・下車駅共に振り替え輸送区間内であれば、最寄りの駅から、行き先の駅の最寄りまで、他の線に乗車することになり、その間の運賃は、既に乗車券を持っている扱いとなるため不要である。

なお、振り替え輸送区間以外の経路や交通手段を使う場合は、その費用は免除されない。また振り替え輸送区間の途中下車もできず、その際は乗車した区間の運賃を支払う必要がある。

特徴
対象

振り替えの対象になる旅客は会社によってまちまちで、扱いに差がある。

しかし各社とも、不通区間を経由する乗車券の発売は一時取りやめとなる。その後、振り替え輸送に至る原因が取り除かれ、ある程度列車の運転が落ち着いてきた時点で、振り替え輸送は終了となる。

補足

工事運休などのときは、既に分かっている措置なので、用意周到に準備されて振り替え当日を迎えることになるが、突発的な事故などによる振り替え輸送の場合は、現場も客も混乱し、トラブルが絶えない。

また、他社線による振り替えは、振り替えを受ける側の会社の承諾がないと取り扱いが始まらないので、振り替えが行なわれないこともある。

事故はお互い様なので、各社ともなるべく振り替えは受けるようにしているが、特に天災などで自社線も危ない場合は、迂闊に振り替えを受けられないという場合もある。

リンク
関連する用語
運休
振り替え票
抑止

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic