安全側線緊急防護装置 |
辞書:鉄道用語の基礎知識 鉄道信号・保守編 (RSGMN) |
読み:あんぜんそくせんきんきゅうぼうごそうち |
品詞:名詞 |
列車が安全側線に進入したとき、関連するすべての信号機の現示を停止信号にする装置。
安全側線の終端付近に立っていて、これに何かが触れると作動する仕組みになっている。
国鉄内部の隠語では "ねずみ捕り" と呼んでいた。
1962(昭和37)年の三河島事故を契機に取り付けが推進され、現在ではすべての安全側線にこの装置が設置されている。
リンク |
通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022) Search System : Copyright © Mirai corporation Dictionary : Copyright © WDIC Creators club |