通信用語の基礎知識 発見!イイお店 戻る

ビューカード
辞書:鉄道用語の基礎知識 JR編 (RJR)
読み:ビューカード
品詞:商品名

JR東日本の100%子会社、(株)ビューカードが発行しているクレジットカード。該当のカードには「VIeW」というマークが付いている。

目次
概要

かつては、JR東日本のみどりの窓口で使える数少ないクレジットカードの一つだったが、現在では大手クレジットカードはすべて使えるようになったため、この点でのメリットは無くなった。

現在では、インターネットでの指定席予約キャンセル待ちサービスや、一部のライナー指定券の携帯電話予約が可能な点などが、列車を利用する上での特典となっている。

また今でも、Suicaにチャージ可能な、唯一のクレジットカードである。

特徴
年会費

(株)ビューカードが発行するビューカードの年会費は、原則として477円(税別)で、初年度も年会費が必要。

普通カードですら2,000円近く取られることが多い中では良心的な価格と言えるが、提携カードなどについては、条件が異なる。サービスが多い分、一般的なクレジットカード同様に高額であったり、逆に、初年度年会費無料としたり、さらに2年目以降も年会費無料となるものがある。

機能

基本的には、Suicaと同様にICの内蔵されたカードである。

クレジットカード機能についてはなぜか磁気ストライプ式のものが多いが、提携カードなどの中には、ICクレジットカードとなっているものもある。

銀行系の提携カードでは、キャッシュカードと兼用となっているものもあり、1枚で、キャッシュカード・クレジットカード・Suicaに対応できる。同様に、会員カードと兼用になっているものもある。

支払方法もカードごとに様々で、1回のみ対応するものから、ボーナス一括、分割、ボーナス併用、リボルビング、繰り上げ返済など様々な方法に対応するものまである。

殆どのカードはショッピング専用クレジットカードで、キャッシングサービスは利用できない。

接触

ICクレジットカードは基本的に接触型であるため、券面に金属端子が付いている。

ビューカードは基本的に非接触型であったが、後に接触型にも対応したコンビ型のカードが登場した。

ポイントサービス
クレジットカード機能

ビューサンクスポイント

提携カードの場合は追加でのポイントサービスもあるが、ビューカードとしてのポイントサービスは「ビューサンクスポイント」と呼ばれている。獲得したポイントは2年間有効。

これを著している時点での交換レートでは、基本相場は400ポイントで1000円。つまり1ポイント2.5円換算である(なお、不定期に変更される可能性がある)。

交換する金券等によっては、得になるものもある。

SuicaへのチャージはJR東日本の駅にあるVIEW ALTTEを使う必要があるが、JR東日本圏内以外のユーザーには困難である。モバイルSuicaであれば日数を要するがどこにいてもポイントをSuicaにチャージできる。

なお、諦めて「びゅう商品券」などに換えるのも一般的ではあるが、これでSuicaにチャージすることはできない。


獲得方法

カードを利用した時に獲得できる。クレジットカードであるので、カードを買い物で利用した場合に獲得できるのはもちろん、他にも様々な獲得方法がある。

買い物での利用は1,000円につき2ポイント、SuicaへのチャージやJR東日本関係での買い物では3倍の6ポイントが得られる。

つまり、2万円の通常の買い物なら40ポイント(100円相当、0.5%還元)、パソリでSuicaに2万円(最大額)をチャージすれば120ポイント(300円相当、1.5%還元)が得られることになる。

ヨドバシカメラやビックカメラのようにSuica対応の店舗で、かつ現金と同額のポイント還元のある店なら、予めパソリ等で満額チャージしておいて、Suicaで支払った方が得ということが分かる。

Suica電子マネー機能

Suica機能があるビューカードで、Suicaとして電子マネーを使うと、通常のSuicaと同様に「Suicaポイント」を貯めることができる。

通常のSuicaと同様に、事前にSuicaポイントクラブにカードを登録しておく必要がある。

ポイントは、概ね200円ごとに1ポイント、一部100円で1ポイント。

ポイントは100ポイント以上で、10ポイント単位でSuica電子マネー等に交換可能。レートは1ポイント1円相当である。

また、ポイントの有効期限は1年間である。

種類

様々なカードがある。提携カードも含め、入会条件やサービスなどがそれぞれ異なる。

提携カード

(株)ビューカードが直接発行しているビューカードは、ビューカードとしての機能がすべて使える。対して、提携他社の発行するビューカードはサービスが違っており、利用できない機能もある。

(株)ビューカードが発行するビューカードは、Suicaへのチャージやオレンジカード購入などが可能だが、提携他社の発行するビューカードは一部サービスが異なり、原則としてこれらは購入できない。

(株)ビューカードが発行するビューカードはETCカードも申し込み可能で、別途年会費が500円(税込)である。提携他社のカードは、それぞれの会社による。

JR東日本のカード

ビュー・スイカ
ビュー・スイカ

JR東日本利用者向けの一般的なカード。

駅ビル・地域密着カード

ビューカード公式サイトで駅ビル・地域密着カードとされているもの。

その他、特定の店舗や会と連携しているカード。

提携他社の発行するビューカード

(株)ビューカードが発行するビューカードとは一部サービスが異なる。また、種類は随時増減があるため、最新の情報については確認すること。

リンク
関連するリンク
http://www.jreast.co.jp/card/
関連する用語
クレジットカード
東日本旅客鉄道
JR東海エクスプレス・カード
J-WESTカード
C制
ホームライナー

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic