パワーパフガールズ
読み:パワーパフガールズ
外語:PowerPuff Girls
闘うスーパー
幼稚園児
アニメ。
目次
あらすじ
特徴
米国内事情
普及
変貌
日本語版スタッフ
オリジナルの吹き替え版
あらすじ
タウンズビル(Townsvill)に住むユートニウム博士が、理想の女性を創り出すべく、「お砂糖、スパイス、ステキなものをいっぱい!」を混ぜていた。
ところが誤って薬品「ケミカルX」(Chemical X)が混ざってしまい、合成物は大爆発。この事故で誕生した3人の
女の子
が、ブロッサム(Blossum)、バブルス(Bubbles)、バターカップ(ButterCup)だった。
彼女達は持ち前のスーパーパワーで、タウンズビルの町に毎度毎度出現する悪人達と闘うこととなる。
特徴
米国内事情
アメリカのアニメでは女の子のヒーローものはマイナーである(主人公が男でないアニメは社会的に問題があるらしい。
例えば、アメリカで放映された
カードキャプターさくら
の主人公が、なぜか小狼に変更されてしまうという具合である(これには米国人アニメファンからもブーイングが出ているようだが)。
さらに、
幼児
とはいえ肌を見せることが御禁制でありながらも、光速(誤字にあらず)であるものの肌を見せている。また、作者が「日本のアニメの影響をかなりうけている」と公言するほどで、とある話で登場する巨大ロボット(ダイナモ)の能力は日本製アニメに非常に酷似している。
ただし、アメリカ人的
日本人
認識で書かれているため、かなり扱いがぞんざいな部分もあったりする。
普及
1995(平成7)年よりアメリカで放送が始まった「パワーパフガールズ」は、現在では世界90ヶ国以上に輸出されて放送されている人気アニメである。
日本では、まず輸入キャラクターグッズとしてのパワーパフガールズ人気が盛り上がった。やがて、日本にも「パワーパフガールズ」アニメ本編が輸入されることになり、まずはCS放送の「Cartoon Network」にて日本語吹替え版の放映が始まり、2000(平成12)年からは地上波のTV東京系列で放送が開始された。
変貌
その後、日本でリメイク版の「
出ましたっ!パワパフガールズZ
」が作られた。オリジナルは参考程度にしかなっていない、日本風の萌えアニメとなった。
この作品は、Cartoon Networkが作品を「
おジャ魔女どれみ
」風にしてもらうため、わざわざ東映アニメーションに制作を依頼している。
日本語版スタッフ
オリジナルの吹き替え版
製作: カートゥーン・ネットワーク・スタジオ、NAS、テレビ東京
翻訳: 瀬谷玲子
演出: 松岡裕紀
声優
ナレーション: 小堺一機
ブロッサム: 麻生かほ里
バターカップ: 池田有希子
バブルス: 南里侑香
ユートニウム博士: 安崎求
市長: 石住昭彦
ミス・サラ・ベラム:
高乃麗
モジョ・ジョ・ジョ: 石井康嗣
オープニングテーマ: Cream Puff Shuffle
作詞: Mamie D.Lee
作曲/編曲: Shinkichi Mitsumune
歌: P.P.S (Power Puff Souls)、
林原めぐみ
、上谷麻紀、NUT'S
エンディングテーマ: WIN. LOSE or DRAW
作詞: Mamie D.Lee
作曲: Yoshihide Tsuge
編曲: Seiichi Kakehashi
歌: P.P.S (Power Puff Souls)、林原めぐみ、上谷麻紀、NUT'S
再検索