タクシー
読み:タクシー
外語:taxi

 客を乗せ、走行距離に応じた料金を徴収する、運転手付き貸切自動車のこと。
目次

タクシーの評価
 現在、日本の一般運転手にとって、タクシーはすなわち悪質なものという前提がある。
 しかしタクシー事業者や運転手全てが悪質なわけではないので、一部の悪質な者のために全体が悪く見られることを避けるため、評価制度が成立した。

事業者評価
 財団法人東京タクシーセンターが2001(平成13)年度から推進している「タクシー事業者ランク評価制度」がある。
 これは、毎年、その「タクシー事業者」全体を評価し、AA、A、B、Cの4段階に評価するもので、AAとAの優良事業者は公表される。Webサイトにも優良ランク法人事業者リストが掲載されている。
 またAAとAの優良事業者にはステッカーが発行されており、ステッカーは原則として車両の左側面に張り付けられる。
 なお、これはあくまで事業者全体としての評価であり、その運転手の評価ではない。

悪質なタクシー
 不況の東京では、需要が低迷する中で転職者によりその数が肥大化、同時に悪質なドライバーが増加している。
 東京のドライバー、ライダーの間では「オレンジ色のタクシーには近付くな」と言われている。

運転モラル
 彼らは、急制動や急発進などは当然のこと、
 なども平気でこなす。しかも安全確認はろくすっぽしていない。巻き添えをくうバイクなどにとっては堪ったものではない。

違法無線
 無線タクシーと呼ばれるものがあり、これはタクシー無線(364、365、450、458MHz帯)を使って交信し適切な配車管理をしている。
 しかし、中には安価なアマチュアバンド(144MHz帯/430MHz帯)を使って運用している違法なものもあり、アマチュア無線家からは非常に迷惑がられている。また、昨今ではこういった違法電波が50MHz帯にまで広がっており、事態は深刻である。

再検索