ひたちなか市
読み:ひたちなか-し
外語:Hitachinaka City
茨城県
ひたちなか市。茨城県のほぼ中央部の湾岸に位置する市。1994(平成6)年11月1日に勝田市と那珂湊市が合併し誕生した。
目次
市に関する情報
基本情報
一般情報
通信
象徴
運輸交通
主な道路
道の駅
鉄道
飛行場
市内の施設等
隣接する自治体
市の特徴
市名問題
市に関する情報
基本情報
一般情報
地域:
関東地方
面積: 99.03km
2
人口: 154,579人・57,484世帯(2006(平成18)年10月末日現在)
市役所の本所: 〒312-8501 茨城県ひたちなか市東石川2丁目10番1号、代表電話029-273-0111
地方公共団体コード(市区町村コード): 08221-0
市長: 本間源基(2002(平成14)年11月27日就任、3期目)
通信
郵便番号
: 311-xxxx〜312-xxxx
市外局番
: 029
象徴
市花: 浜菊(はまぎく)
市木:
イチョウ
市鳥: 鶯(うぐいす)
市獣: 指定なし
市魚: 指定なし
市歌: 不明
運輸交通
主な道路
国道6号
国道245号
東水戸道路
常陸那珂有料道路
(
茨城県道57号常陸那珂港南線
)
道の駅
ひたちなか内に
道の駅
はない。
鉄道
JR常磐線
JR水郡線
茨城交通
湊線
飛行場
飛行場は市内には無い。
市内の施設等
ひたち海浜公園 (ひたちなか市阿字ヶ浦町〜大字長砂)
自動車安全運転センター (ひたちなか市新光町)
陸上自衛隊演習場 (ひたちなか市大字東石川)
陸上自衛隊施設学校 (ひたちなか市大字勝倉)
陸上自衛隊勝田駐屯地 (ひたちなか市大字勝倉〜武田)
隣接する自治体
北:
茨城県
那珂郡
東海村
東: (
太平洋
)
南: 茨城県東茨城郡
大洗町
、水戸市
西: 茨城県那珂市(旧・那珂郡那珂町)
市の特徴
市名問題
いわゆる、
ひらがな市名
であるが、「ひたちなか」は漢字で「
常陸那珂
」と書く。
日立中
でも
常陸中
でも
日立那珂
でもない。ひらがな市名の良くない理由を語る代表ともいえる。
常陸那珂の常陸は旧国名の常陸国、那珂は那珂湊市の語源でもある郡名の那珂郡からそれぞれ採られた。なお、1998(平成10)年に市内に開港した港は常陸那珂港と漢字表記となった。
ちなみに、市内には「日立製作所」の巨大な工場、水戸工場が存在する。
再検索