さぬき市
読み:さぬき-し
外語:Sanuki City

 香川県さぬき市。香川県の北端に位置する市。2002(平成14)年4月1日、大川郡の5町(津田町・大川町・志度町・寒川町・長尾町)が合併し市政施行された。
目次

概要

基本情報

通信

象徴

沿革

歴史
 縄文時代の遺跡や古墳群がある。富田中・富田茶臼山古墳は四国最大の前方後円墳であり、総長が163mある。
 旧国では概ね讃岐国寒川郡に属し、1899(明治32)年に香川県下郡廃置法律が施行されると、寒川郡は大内郡と合併して大川郡となった。
 平安時代、戦国時代と争乱の時代を経て、江戸時代に高松生駒藩が成立して廃藩置県まで継続する。

地理

地勢
 市の北部は瀬戸内海に面する。海岸線は埋め立てによって土地が広げられ、市街地や工業団地を作っている。
 南部は讃岐山地の山間部である。

町域
 区内の主な町域は次の通り(ほぼ50音順)。かつての津田町、大川町、寒川町は町域名に旧町名を冠する。

隣接する自治体

離島

運輸交通

主な道路

自動車専用道路

一般国道

地方道

道の駅
 市内には3ヶ所の道の駅が存在する。
駅名沿線道路所在地電話番号
津田の松原国道11号さぬき市津田町津田103-30879-42-5520
みろく香川県道10号高松長尾大内線さぬき市大川町富田中3298-10879-43-0550
ながお香川県道3号志度山川線さぬき市前山940-120879-52-1022

鉄道

飛行場
 市内に飛行場は無い。

行政

議会(さぬき市議会)
 2011(平成23)年5月1日現在、市議会議員、定数22名、現役22名。
 任期2011(平成23)年6月1日?〜2015(平成27)年5月31日。

国政選挙

民度、民意
 投票率は変動が激しいが、あまり選挙に熱心な土地柄ではないようである。

市長

特徴

観光
 四国と言えばお遍路である。真言宗徒を初めとした人達が四国の88の札所(寺)を、2ヶ月程度掛けて巡る。

名産品
 順不同。

ひらがな市名
 いわゆる、ひらがな市名である。
 「さぬき」は旧国名の讃岐国に由来するが、現在も香川県全体を表わすブランド名であるため、一市が独占するような命名には強い批判がある。
 またこの理由から、漢字しかない支那語では「讃岐市」と書くことになる。

市外局番
 二つの単位料金区域(MA)をまたがった合併をしたため、市内であっても二つのMAに別れている。市外局番からのダイアルが必要で、また市外通話料金になる。

再検索